個人レッスン
Zoomを使用した
全6回・月1回、
各2時間半の個人レッスン
プライベートコースは、マンツーマンで指導を行い、生徒一人ひとりのニーズに合わせたカリキュラムを作成するため、柔軟なレッスンが可能です。DAWの操作だけでなく、さまざまなソフトウェアやプラグインを活用した音楽制作、ライブパフォーマンスの手法なども学べます。レッスンの日程は毎月講師と調整できるため、グループクラスのスケジュールに合わない方にもおすすめです。初心者の方も大歓迎!プライベートコースをご希望の方は、申し込みフォームの備考欄に学びたい内容をできるだけ詳しくご記入ください。
講師はNumb(Ableton Live)が担当します。
コースの特徴
・個人レッスンで、各生徒のニーズにマッチするオリジナルのカリキュラム
・授業のアーカイブは毎レッスン後にアップロードされ、いつでも閲覧可能
・当スクールのオンラインコミュニュティーを使用して、様々な情報を共有
このような方におすすめ
・マンツーマンで、自分のレベルに合ったカリキュラムを組んでもらいたい
・自分のペースで学びたい
・オリジナル楽曲の添削を中心としたレッスンが受けたい
・自分でマスタリングまでやってみたい
・モジュラーシンセ(VCV Rack2を使用)を始めてみたい
※受講に際して、Zoomがインストールされたコンピューター、webカメラ(PC内臓の物でも可)、マイク(PC内臓の物でも可)、ヘッドフォンが必要となります。使用するソフトや機材はカリキュラムによって変わります。
Zoomを使用したオンライン無料体験会を下記の日程で開催いたしますので、是非ご参加ください。
2025年 4月期 募集中
プライベートコース
講師 | Numb |
---|---|
お申し込み締切日 | ---- |
開催日 | 毎月、受講生と講師の日程を調整して開催します。 |
時間 | 受講生と講師の時間を調整して開催します。 |
定員 | 15名 |
オンライン無料説明体験会 | 1回目・3/19(水)20:30~21:15 2回目・3/29(土)14:00~14:45 3回目・4/6(日)20:30~21:15 Sonora 2025年4月期オンライン無料説明体験会 / 初級レギュラーコース、中級コース見学のお申し込みフォームはこちら! |
1回 / 12,200円(税込)
合計 全6回(月1回・各2時間半)
73,200円(税込)
【支払い方法】
申込後、銀行振込もしくはクレジットカード(PayPalのみ)でのお支払いとなります。
一括払いのみのお支払いとなります。
1括払い (6ヶ月分) |
73,200円(税込) |
---|
New YorkのINSTITUTE OF AUDIO RESEARCHでエンジニアリングの基礎を学ぶ。1991年、HipHopグループであるBuddah Brandのマニピュレーターとしてキャリアをスタートする。1995年、音楽家のCalmと共にKarma Musikを立ち上げ、Numb名義でのアーティスト活動をスタートする。数枚のシングルをリリースの後、1997年にはレーベルRevirthを立ち上げる。Revirthでは自身の作品を含め、CD、アナログレコード合わせて57作品をリリースした。
90年代後半より、モジュラーシンセサイザー等のエレクトロニック・デバイスやラップトップを用いたライブ活動を国内、そして海外と、数多く行っている。他の音楽家とのコラボレーションも多数行っている。菊地成孔、坪口昌恭のグループであるTokyo Zawinul Bachには、electronics担当として参加した。そして、Dry&Heavyのダブも担当した。音楽関連のエレクトロニック・デバイスやソフトウェアに造詣が深い事で、Sound & Recording Magazineに於いて、Native Instruments Reaktorに関する連載を4年間執筆した。
更に、音楽学校でのエンジニアリングやDTMに関する講師を10年以上に渡って勤めている。楽器のプリセットやデモの制作、楽器やエレクトロニック・デバイスの商品開発にも参画したり、更に、企業用の様々な音楽も多数制作している。